あいづせんそう
会津戦争
あへん
阿片
いしんしし
維新志士
うきあしおとし
浮足落とし
えぞうししんぶん
絵草紙新聞
おうかせいさく
欧化政策
おにわばんしゅう
御庭番衆
かいてんけんぶ
回天剣舞
かえんといき
火炎吐息
がとりんぐがん
ガトリングガン
かみやかっしんりゅう
神谷活心流
かんりこうきょざい
官吏抗拒罪
ぎゅうなべ
牛鍋
くものす
蜘蛛の巣
こだち
小太刀
さかばとう
逆刃刀
ざんばとう
斬馬刀
しぞく
士族
しみんびょうどう
四民平等
しょうぎたい
彰義隊
じゆうみんけんうんどう
自由民権運動
しんけんのかまえ
『信剣』の構え
しんこりゅう
真古流
しんせんぐみ
新撰組
しんのいっぽう
心の一方
しんわんのじゅつ
伸腕の術
すんてつ
寸鉄
せきほうたい
赤報隊
せんげきらせんびょう
穿撃螺旋鏢
そうりゅうせん
双龍閃
デストルニジャドール・サーベル・エスティーロ
テンペスター・インフィエールノ
とうぎさつ
当義殺
とばふしみのたたかい
鳥羽伏見の戦い
とりもの
捕り物
トルナード・インフィエールノ
トルメンタ・インフィエールノ
にかいどうへいほう
二階堂平法
にしきえ
錦絵
はいしゃとう
背車刀
はいとうれい
廃刀令
はたもと
旗本
ばっとうじゅつ
抜刀術
ひけんいづな
秘剣『飯綱』
ひけんとびいづな
秘剣『飛飯綱』
ひてんみつるぎりゅう
飛天御剣流
ひときりばっとうさい
人斬り抜刀斎
ひょうきのじゅつ
憑鬼の術
ひりゅうせん
飛龍閃
ぶんめいかいか
文明開化
まといいづな
纏飯綱
めいじいしん
明治維新
もくほう
木砲
りゅうこうせん
龍咬閃
りゅうそうせん
龍巣閃
りゅうついせん
龍槌閃
るろうに
流浪人